わんにゃんぴっ相談室について
わんにゃんぴっ相談室では、全国47都道府県に相談室を設置することを目標としています!
わんにゃんぴっ相談室ってどんなところ?
動物看護の専門職が相談員
「わんにゃんぴっ相談室」は社会貢献事業を行う任意団体です。
フリーランスで働く動物の看護に関わる資格を持つ人材で構成しています。動物にかかわる「こまったな」「しんぱいだな」「なんとかしたい!」
そんな気持ちに寄り添い、無料で御相談にのっています。
たとえばこんな相談
「うちの犬は野菜が大好きなんだけど、レタスを食べさせてもいいかしら?」
「はい、かまいませんよ。ただし沢山あげすぎて消化不良おこさないように、しましょう。野菜の中には、犬にとって中毒をおこす野菜もあります。すべての野菜がよいわけではないので注意しましょう!例えばネギ・・・、・・・、・・・」
このように、20分間は無料でご相談にのっています。
専門家を紹介します
私たちが相談者に代わって解決してあげることはできませんが、相談者様ができることを一緒にみつけて、全力で応援します!
電話相談だけではたりない状況の場合は、解決に必要な専門家(ドッグトレーナーやトリマー、介護やデイ・ケアを承っている専門職等)をご紹介することはできます。
情報を発信しています
不定期に動物に関するお役立ち情報や動物看護についての情報を発信しています。
ご希望の方は、メールマガジンのご登録をお願いいたします!
メールマガジンの登録フォームはお問い合わせページから!
講師を派遣します
動物に関するセミナーや相談会を開催する際の講師を派遣しています。
講師はみな動物の看護に関わる資格を持つ人材です!
派遣する講師や講師料についてはご相談下さい。
派遣可能テーマ
-
老齢ペットの介護とペットロス
-
しつけ方(しつけ教室の開催)
-
歯磨き教室
-
災害時における動物救援活動と災害に備えた動物の飼育方法等
-
動物ボランティアの心得・活動方法
その他何でもご相談下さい。
相談員について
わんにゃんぴっ相談室の相談員は、すべて動物の看護に関わる資格を持つ人材です。
CompanionAnimalPARTY 代表の増子元美による研修を受けています。安心して御相談ください。